中崎町でランチなら89cafe 2号館がおすすめ!かわいいレトロな絵本カフェ

こんにちは、みにっとです。

最近、中崎町で有名なカフェ「89cafe 2号館」に友達と行ってきました。  

 

中崎町は行き慣れていない人は迷うぐらい、けっこう建物が密集しています。  

そんな中崎町で案の定迷子になり、とにかくご飯系が食べたい! と、ほとんど意識もうろうな状態で入ったお店が「89cafe 2号館」。

これが大当たりでした。

 

雑誌でも取り上げられたことがあると後で調べて知りましたが、「確かに取り上げられるようなカフェ」と思ってしまう、そんなかわいいカフェでした。  

今回は、そんな89cafe 2号館について実際に行ってみた感想や情報をお伝えしますね。  

89cafe 2号館はレトロでおもちゃ箱みたいな絵本カフェ

89cafeトップ画像

89cafe 2号館の全体的なイメージは「かわいい」が1番しっくりきます。

ただのかわいいカフェじゃなくて、ノスタルジックでレトロな雰囲気が全開なカフェ。(ちなみにすぐ近くのビルの中に、89cafeの1号館もあります。有名なのは2号館みたいです。)

 

そしてこの89cafeですが、お店のこだわりとして100冊以上もの絵本やおもちゃ、自由帳などを置いているそう。

だからなのかインスタグラムなどSNSでも、「#絵本カフェ」のタグがちらほらあります。

小さい子供さんと一緒でも楽しめるカフェだと思いました。

 

89cafe 2号館の席や雰囲気

89cafeのテーブル席1

89cafe 2号館の座席は20席ほど。

店内に入ってすぐにカウンター席と大きな机が配置されているので、1人でも席に迷う心配なし。

私は、1人でカフェに行くと座席を選ぶのに迷ってしまうので、こういう座席が多いのはうれしいです。

 

その他に2人用の席が少しと、1番奥にソファー席があります。

そしてカフェの壁にも、手描きの動物やアンパ○マンなどの王道キャラのイラストが描かれていたり、ショッキングピンクなどこ○もドアが作られているなど、見てるだけで楽しかったです。

 

ちなみにこのどこ○もドアは開かないとの事。

  89cafeのどこでもドア

なんと言うか、懐かしい子供部屋みたいな雰囲気です。

89cafeのディスプレイ

私たちが行った時がちょうどクリスマスシーズンだったので、店内のディスプレイもクリスマス仕様でしたが、それも手作り感満載でかわいかったです。

  89cafeの照明

店内の照明も暖かみのあるオレンジ系で少し暗めなので落ち着けるし、「1人でおしゃれなカフェに入るのはちょっと…」という人でも入りやすい雰囲気です。

 

あと、個人的に感動したのがトイレ。

ブルー系で統一してるのですが、手作りのほっこりさがあちこちに感じられてめっちゃかわいかったです。

トイレのインテリアとは思えないような雰囲気なので、DIY好きさんとかが見たらテンションが上がるだろうなと思いました。

 

 
みにっと
さすがにトイレは撮影できないので画像はないですが、ぜひ実際に見てほしいです(^^)

 

89cafe 2号館の混み具合やお客さんの年代、一人でも大丈夫か?

お店の混み具合ですが、雑誌に取り上げられたようなカフェだからけっこう混んでるのでは?と思うかもしれませんが、平日の14時過ぎに行った時に店内にいたのは、

  • 外国人観光客のカップルの人たちが1組
  • 20代女子の友達どうしの人たちが1組
  • 30代の女性1人

といった状態。

その後ランチを食べている時に、徐々にお客様が増えてきたという感じです。

 

中崎町にあるカフェなので若い人が多いのかと思ったのですがそんなことはなく、30代〜50代の方や子供連れの人もいました。  

 

私たちは、平日なのとお昼時を少し過ぎていたのもあるのですぐに座れましたが、89cafeは中崎町のカフェの中でも有名なので、土日はもっと混むと思います。

お店の席数も20席とそこまで多くないので1時くらいまでには行っておいた方がいいですね。  

 

ちなみに89cafe 2号館には、モカ店長というかわいいダックスフンドが不定期で出勤するそう!

私達が行った時にはお休みでしたが、出勤日などはツイッターやインスタで公表しているとの事です。

 

インスタで見ましたが、私の好きなゴールドの毛のめっちゃかわいい子でした!

ダックスフンド好きさんもぜひ1度、足を運んでみてください。

 

89cafe 人気No.1。梅しそ鶏のコチュマヨ丼

89cafeの2人席

私は友達と2人だったので2人席に。 テーブルのサイズはなかなか小さめです。

1品のボリュームもお皿も大きいので、カラトリーや水を置くと一杯になりました。  

89cafeのコチュマヨ丼など

私は89cafeで1番人気のメニュー「梅しそ鶏のコチュマヨ丼(¥880)」、友達は「丸ごとトマトをじっくり煮込んだボロネーゼ(¥880)」を。

メニューが豊富なので、2人とも選ぶのにけっこう時間がかかってしまいました。  

89cafeのコチュマヨ丼

この梅しそ鶏のコチュマヨ丼、ボリューム感だけでなく色味もカラフルなので、食欲がそそられます!

鶏肉もぷりぷりの食感のうえガッツリ。

真ん中の赤いのが梅肉で周りにしそがたっぷり、マヨネーズのこってり感と合わさってさっぱり&こってりと不思議な味でした。  

 

友達のボロネーゼも食べさせてもらいましたが、しっかりトマト味ですが変な酸味もなくお肉感もしっかりしています。

パスタももちっとしていてけっこう食べ応えがありました。 

 

ちなみに、私達は好きな味なのと空腹だったので完食しましたが、なかなかボリュームがあるので少食の人はそれぞれのメニューをシェアする方がいいかもしれません。

  

89cafeのメニュー

私たちはお昼ご飯を食べたくて入りましたが、ご飯系メニューの他にデザートも豊富にありました。

89cafeメニュー(ご飯系)
梅しそ鶏のコチュマヨ丼(880円) 89cafeで1番人気。マヨネーズを使っているけど、しそと梅肉のおかげで重く感じない
手ごねハンバーグのロコモコ丼(880円) ごはんの量が250g。ソースは【濃厚デミグラスソース】と【さっぱりゆず風味】の2種類から選択
丸ごとトマトをじっくり煮込んだボロネーゼ(880円) ボロネーゼの煮込み時間3時間のパスタ
ベーコンとしめじとほうれん草のクリームパスタ チーズクリームソースが濃厚なパスタ
サーモンねぎトロ丼(880円) サーモン100%のボリューム感ある丼
89cafeメニュー(デザート系)
気まぐれフルーツタルト(880円~) 旬のフルーツをたっぷり使ったタルト。デッシュアートも毎回変わる楽しいデザート
苺たっぷりタルト(ケーキセット 880円~) その年の一番甘くておいしい苺をたっぷり使った、冬~春まで限定のデザート。苺の種類もその年によって違う
ビターガトーショコラ(ケーキセット 880円~) 濃厚チョコレートのケーキ。食感が特に人気
キャラメルリンゴのショコラチーズケーキ(ケーキセット 880円~) りんごとショコラチーズケーキの組み合わせが人気の冬限定のメニュー
かき氷(800円) 夏限定のメニュー

他にも季節限定の商品があったりと、メニューの種類は豊富です。

また、89cafeでは通常のメニュー意外にも、

  • 記念日・誕生日のメッセージプレート(無料)
  • 似顔絵ケーキ(¥5000〜)
  • ウェディングケーキ(¥10000〜)
  • ケーキレッスンなどのイベント
  • お店の貸し切り

など、いろいろと展開しているよう。

 

89cafeのサイトで見ましたが、似顔絵ケーキがかなりリアルなイラストで「おおっ!」ってなりました!

この似顔絵ケーキは完成までに約1週間ほどかかるそうです。

 

89cafe 2号館の店舗情報・梅田からの行き方

89cafeのイメージ  

店舗情報・MAP

店舗名 89cafe 2号館
営業時間 12:00~21:00
定休日 不定休(月1日).お盆.年始
座席数 20席
住所 大阪府大阪市北区中崎西1-9-3
電話番号 0675061002
アクセス 地下鉄谷町線「中崎町駅」4番出口より徒歩約4分

MAP■ 

 

梅田方面からの行き方

89cafe 2号館の最寄り駅は地下鉄谷町線の中崎町駅ですが、大阪駅・梅田駅からも徒歩で行けます。

JR大阪駅からは徒歩約14分、阪急梅田駅からは徒歩約9分。

阪神梅田駅からは徒歩約17分くらいと、そこまで遠くありません。

実際、私たちもJR大阪駅から歩いて中崎町まで行きましたが、そこまで遠く感じなかったです。  

 

梅田エスト横の道

阪急三番街近くからだと、梅田OPAとESTの間の細めの道をずっと道なりに進んでいきます。

 

中崎町入口付近の横断歩道

この横断歩道まで来たら、そのままさらにまっすぐ進み、

 

中崎町付近の肉屋と古着屋

オレンジ色の線路下の高架をくぐってさらにまっすぐ、突き当たりまで歩いていきます。

突き当たり付近にはECC美容学校などがあるので、そこを目印にすると分かりやすいです。

その突き当たりを左に曲がって、そのまま進みます。

 

中崎町89cafe2号館付近

この黄色のレトロなお店のすぐ横が、89cafe 2号館になります。

 

はじめて行く人は行きたいお店などによっては、道が入り組んでいたりと迷路に迷い込んだような状態になりますが、89cafe 2号館は比較的わかりやすい場所にあるので行きやすいと思います。

 

ちなみに89cafe 2号館の周辺には、他にもおしゃれなカフェや古着屋などたくさんあるので、ぜひ色々と散策してみて下さい!