【大阪カフェ】YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺はおしゃれで落ち着く人気カフェ!

こんにちは、ミニットです。

カフェめぐりが好きで、よくインスタで好みのカフェをチェックしています。

休日は1人行動が多いので、できれば1人でも気がねなく行けるカフェが中心。

 

個人的に大阪の天王寺駅周辺が再開発されてから、天王寺に行くことが増えたので、天王寺駅近くのカフェを探していたところ見つけました。

いい感じのカフェ。

 

ということで、翌日にそのカフェに行ってきました。

 

YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺

YARDカフェ天王寺1

今回私が行ってきたカフェは、JR天王寺駅から徒歩10分圏内の堀越神社の隣にできたカフェ『YARD Coffee&Craft Chocolate』さん。

2019年4月13日にオープンしたカフェ。

 

大阪の上本町にあるチョコレート・焼き菓子パティスリー「なかたに亭」さんがプロデュースしたカフェなのですが、なかたに亭さんとは雰囲気がけっこう違っていて全体的にシックなカフェでした。

天王寺カフェYARD2

カフェの入り口にある、YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺さんの丸い看板。

看板からしてすでにおしゃれな雰囲気です。

 

みにっと
この看板の前で写真を撮っている人がけっこういましたよ。

 

 

YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺の店内の様子

私は平日の11時過ぎに行ったのですが、店内は混み合う時間帯ではなかったらしく、落ち着いていました。

 

スタッフの方に聞いてみたところ、
  • 平日は割と空いている
  • ランチメニューがないのでお昼時も混みにくい
  • 混み合う時間帯は大体14:00~

とのことです。

たしかにランチメニューがあるカフェだと、12時くらいからずっと混んでたりしますもんね。

 

天王寺カフェYARD3
席数は全部で55席ありテーブル席は45席、カウンター席は10席。
座席が1人でも使いやすい配置なので、1人でも心配なくいられます。
そして完全禁煙です。
レジカウンターを中心に左右にそれぞれ座席があり、座席が多いのはレジカウンターの左側。
ちなみにカウンター席は電源があるのでスマホなどの充電も可能です。

 

天王寺カフェYARD5
天王寺カフェYARD4
また、大きな窓側からは外の景色が見え、暗めの照明ですが開放感もしっかりあって癒されます。
こちらの座席は窓に面した配置なので、読書している人も多かったです。
確かにこんな座席なら読書もしやすいですね。
ちなみに窓の外にはちょっとした自然スペースがあるので、車などの交通量が多い谷町筋を上手く隠してくれてるのもうれしいところ。

 

壁側の座席も、ベンチ風で個性的な形。
2人様・4人様になっているので、家族連れでも大丈夫だと思います。

 

天王寺カフェYARD10
天王寺カフェYARD9
カウンターから右側にも少しだけ座席があります。
狭めのスペースですが、こちら側にも大きな窓があるのであまり狭さを感じません。
壁の色はくすんだグリーン、テーブルなどはアンティーク調の色味と暗めなので、カフェの雰囲気はかなりシックで落ち着いた感じ。
このカフェだけ時間の流れがゆっくりと進んでいると錯覚するくらいです。
スタッフの方も、気さくだけど馴れ馴れしくなくて話しやすい方ばかりで、それもこのカフェの落ち着いた雰囲気の理由の1つだと思います。
どんなにすてきなカフェでも、スタッフの方によって居心地の良さや雰囲気はけっこう変わりますもんね。

 

YARD Coffee&Craft Chocolateのメニュー

天王寺カフェYARD13

今回私が頂いたのは

  • ホームメイドアイスクリームアフォガード(税抜:¥750)
  • ピーチタルト(税抜:¥540)
  • アイスカフェラテ(税抜:¥540)

こちらの3点です。

 

価格も他のカフェと比べても、そこまで変わらないかな?という印象。

 

私がお邪魔した時の新商品にピーチタルトがあったので、さっそく頂きました。

ちょうど夏まっさかりで、この日は気温が30度超えなのもあってアイスクリームも一緒に注文してしまったという…

カロリーはまあ…気にしない方向でいきます。

 

天王寺カフェYARD14

天王寺カフェYARD15

まずは1番お目当てのピーチタルトから。

タルトはサクッとしているけど、かたすぎない生地。

毎回食べるときに、生地のかたさでタルトを吹っ飛ばしてしまったり上手く食べれないことが多いですが、このタルトは程よいかたさなので食べやすいです。

 

食感や味はあっさり。

一口目を食べてすぐ、しっかりしたミルク感を感じます。

全体的にピーチ感は、正直に言ってあまり感じませんでした。

 

ですがこのタルト、個人的にはかなり好みです!

軽い食感なのでぱくっと食べられますし、何よりミルク感がダイレクトに味わえるのがいいです。

 

天王寺カフェYARD16

続いてホームメイドアイスクリームアフォガード。

アイスクリームにかけるエスプレッソも、産地にこだわったものとのことで、しっかり苦みがあります。

ただ、エスプレッソのグラスに注ぎ口がないので、アイスクリームにかけるときにこぼしてしまってめっちゃあせりました(;’∀’)

カフェでこんなにペーパーふきんを必要としたのははじめてでした。

今度から気をつけねば。

 

最初はエスプレッソをかけず、そのまま食べてみることに。

みにっと
うん、ふつうにおいしい。

ブルーベリーソースも変にくどくないし、アイスクリームもバニラ感がしっかりしています。

 

天王寺カフェYARD17

このままだとエスプレッソなしで完食する予感がしたので、エスプレッソを投入しました。

 

実は私、アフォガードを食べたことがないんです。

なのでけっこうドキドキしてたのですが、じっさにエスプレッソと合わせてみると、何というか不思議な味わいに。

バニラアイスと甘みとエスプレッソとブルーベリーソースが混ざった苦みとで、なかなか独特な味わいでした。

個人的にはエスプレッソは少なめにした方がいいかな?という。感じです。

 

また、カフェラテも酸味が少なくあっさりしているので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいと思います。

他のコーヒーも時期によって産地が違うとのこと。

 

そして、YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺さんで人気なのはやっぱりタルトやカップケーキだそうです。

原材料にこだわった産地別のカカオを使ったスイーツが多いので、チョコレート好きな人は特に嬉しいんじゃないでしょうか。

 

ちなみにYARD Coffee&Craft Chocolate天王寺さんは、基本的にスタバみたいなセルフサービス形式。

レジカウンターで商品を注文したら自分で席まで持っていくのが基本ですが、時間がかかるメニューなどはスタッフの方が持ってきてくれて、商品の説明もしてくれます。

 

食べ終わったら食器やゴミは返却スペースに置いておきますが、こちらもカフェが空いている時間帯はスタッフの方が片付けてくれました。

返却スペースは、カフェの入口すぐの左側になります。

 

YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺の店舗情報

天王寺カフェYARD12

店舗名 YARD Coffee&Craft Chocolate(天王寺)
住所 〒543-0063/大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-3
電話番号 06-6776-8166
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日/第1・水曜日/第2 (summer holiday有)
最寄り駅 JR天王寺駅/徒歩約9分・地下鉄谷町線.四天王寺前夕陽ヶ丘駅/徒歩約10分

■MAP■

※私はJR天王寺駅から徒歩で行きましたが、真夏の日中は日差しが強いので、天王寺駅前商店街側のアーケードから行けば日差しよけができます。

最後に

ここ数年で以前とは見違えるほどおしゃれになった天王寺駅周辺。

今後もおしゃれなカフェは増えていくと思います。

 

そんな中でも、YARD Coffee&Craft Chocolate天王寺さんは天王寺駅から少し歩きますが、断トツにおしゃれで、落ち着いた雰囲気のよいカフェ。

1人でも入りやすいので、おしゃれなカフェに1人で行くのは緊張するという人こそぜひ1度行ってみて下さいね。

 

今回も最後までありがとうございました!