こんにちは、みにっとです。
実は2022年に30代後半にして発達障害と診断されました。
ちなみに私の場合、発達障害の中で主な障害としてASD・従たる障害にADHDがあるという診断でした。
私自身まさか、心療内科を受診することになるとも、発達障害と診断されるとも思ってもいませんでした。
でも発達障害と診断されたことで、
- 他の人は当たり前にできることがなぜ自分にはできないのか
- なぜ他の人と同じように社会に適応できないのか
などの理由を知ることができたので、今までの自分とこれからの自分の生き方などを考え直す良いきっかけになりました。
そこで今回は、「何がきっかけで心療内科を受診することになったのか」をお伝えしますね。
職場でのミスの多さ・言ってることが理解できない
私は現在仕事を辞めているのですが、直近まで働いていた会社で異常なくらいにミスが多かったこと・そもそも指示の内容を理解できないことが1つのきっかけでした。
しかも仕事だけでなく誰にでもできる簡単な雑用でも理解できなくて失敗するという……
私の場合は、主にこれらのことが毎日続いている状態でした。
ミスや困ったこと
- 手書きの書類・契約書の記入時にかならず書き間違える
- 通帳の金額や科目を帳簿を記入する際に、誰が見ても分かるところに内訳を書いてくれているのに見落とす
- 他の人が全員理解できる説明をされても自分だけ理解できない
- 指示を違う意味で理解しミスをする
- 同じミスを毎回繰り返す
- 直前にミスを注意されたのにすぐに同じミスをする
- 電話応対で毎回言い間違い・聞き間違いをする
- 電話応対で相手の言っていることが理解できない
他にもミスや困ったことはありましたが、多すぎるので全部書ききれないくらいです。
ちなみに、昔から仕事でのミスの多さや物覚えの悪さ・指示などを中々理解できないことはずっとありました。
ただ、この会社に転職する前も何社か事務職で働いてましたが、どれも入力がメインだったり電話応対もほぼ無い職場だったので、はじめていわゆる一般事務的な仕事をすることに。
仕事内容もゴミや廃棄物に関わることなので、かなり複雑かつ細かな決まり事が多かったです。
私自身も最初の数か月は、
- 昔から仕事を覚えるまでかなり時間がかかっていたし、理解できればちゃんとできる
- 仕事内容が未経験なうえ難しいから、理解するのに時間がかかっているだけ
と思っていました。
でも半年経っても1年が経っても全くといっていいほどミスが改善されない。
しかもマルチタスクが必須で、今までしてきた事務仕事のように集中して1つの仕事をするのは仕事内容的にも不可能。
最初は上司や周りの人たちも「事業内容も未経験だし、入社してすぐだから」と言ってくれていました。
でもさすがに半年を過ぎた頃には、もはや毎日怒られるために出勤しているような状態に。
人の気持ちを察せない・言いたいことが分からないと言われた
これも昔から色んな人に言われてきたことですが、
- もっと人の気持ちを考えて発言して
- つまりどういう事を言いたいの?
- 結局どうしたいの?
- もっと空気を読めない?
など、とにかくコミュニケーションをとることが本当に苦手でした。
もともと内向的で人見知りな性格だったので改善するために、コンビニやアパレル販売員などの接客業でも働きました。
それでもコミュニケーション能力の悪さは少しも改善されませんでした。
色んな人にその都度注意や指摘をされるたびに、自分でも注意しないと!と思うものの結局、
- 分からないことがあれば相手の様子を確認せず直ぐに質問する
- 聞かれたことに対して思ったことをそのまま発言する
- 言われたことをそのままの意味で受け取る
- その場にそぐわない行動をとってしまう
- なぜ怒っているのか分からないので改善できない
など、無意識にこんな感じのことをしてしまい、特に直近まで働いていた会社の人たちから「さすがに悪意を感じる」「ここまで人の気持ちを察せない人ははじめて」と言われてしまいました。
と思い、単純なことではない原因があるかもと思い調べてみることにしました。
はじめて大人の発達障害の存在を知る
とりあえずネットで、「仕事 ミス 多い 病気」と調べてみることに。
すると検索結果に「ADHD」というキーワードが出てきました。
ADHDという言葉自体は何となく聞いたことがあったけど、具体的にどんなものなのか分からなかったのでADHDの特徴などを確認しました。
調べていく内に、私自身ADHDの特徴に当てはまる部分はけっこうありましたが、
- 整理整頓が苦手
- 貧乏ゆすりをしたり落ち着きがない
- 物をよくなくす
といったADHDの人がよく言われていることについては、あまり当てはまっていないと感じました。
実際に従たる障害としてADHDもあると診断されても、いまいち自分ではピンときてなかったです。
ただ、ADHD=発達障害の中の一つだとその時にはじめて知り、他の発達障害として「ASD(自閉症スペクトラム障害)」「LD(学習障害)」があるとも知りました。
また、発達障害は大人になって発覚することも多いとも分かりました。
そして発達障害かどうかを知るには、心療内科や精神科での診察と臨床心理士の心理検査を受けないといけないとのこと。
さすがにいきなり心療内科や精神科を受診するのはハードルが高すぎると感じました。
なのでひとまず、ADHD・ASDや学習障害の簡易的なネット診断をしてることに。
結果、ADHDもASDも両方とも可能性が高いとなりました。
でもその時には「ネットの診断なんてそんなに信憑性ないはず」「自分は障害なんてもってない」と思い、完全に結果を無視してしまいました。
毎日出勤時に急な体調不良になる
相変わらずミスもコミュニケーションの取れなさも改善できないまま、毎日怒鳴られ怒られていました。
ミスの改善方法・コミュニケーション能力を上げる方法など調べまくって実績しても効果もなし。
さすがにこれはおかしいと段々とあせりはじめます。
と、ズルズルと受診しないまま毎日が過ぎていきました。
そんなある日、出勤時の電車の中で急に吐き気・悪寒・大量の汗が出てきて、満員電車の中で立っていられない状態に。
別に熱もないし風邪やコロナでもない……
そんな状態が毎日続くので地元の総合病院を受診しました。
血液検査や尿検査などしてみましたが、結果「異常なし」。
ちなみに私は婦人科系の病気があるんですが、それとも特に関係はないとのこと。
診察の時にお医者さんに今の状態や状況を詳しく話したら、「多分精神的な問題だと思うから一度心療内科とかを受診した方がいい」と。
そしてこの時に、自分はもしかしたら発達障害かもしれないとも伝えてみたら、
- 気になるなら心療内科でも発達障害の診断ができる病院を受診すること
- もしかしたら急な体調不良が続くのは、発達障害の二次障害の可能性もあるかもしれない
と言われました。
ここまできてやっと心療内科を受診してみようと決めました。
最後に
以上が私が心療内科を受診することにしたきっかけです。
この後にはじめて発達障害を診断できる心療内科を探したり、予約をとったりしたのですが、それは次の記事で詳しくお伝えしますね。
今回も最後までお付き合い、ありがとうございました。