今回は現在愛用中の財布と中身について紹介します。
ゆるミニマリスになってからほぼキャッシュレス生活のため、財布代わりにカードケースを愛用しています。
こんにちは、みにっとです。 ミニマル生活をはじめてからの私の支払い方法は基本的にキャッシュレス。 でも、地元がけっこうな田舎で現金しか使えないお店も多く、財布はずっとミニサイズのものを愛用していました。 […]
今回は、以前まで使っていたiroseのカードケースを使い倒したので、新しく買い替えたカードケースと追加したコインケースについて紹介していきます。
愛用中の財布はカードケースとコインケースの2つ

現在はメインの財布にカードケース、小銭が出た時用にコインケースを使っています。
以前まで使っていたiroseのカードケースはカード・お札・小銭をまとめて入れられたのですが、今回はあえて2つに分けて使っています。
なぜあえて財布を2つにしたのかというと、
- カードと小銭を一緒に入れたくなかった
 - 現金の中でも小銭は滅多にに使わない
 
この2点に尽きます。
カードと小銭を一緒に入れていたからかは分かりませんが、銀行カードが突然の磁気不良になり困ったり、カードをまとめて収納していたので出しにくかったのもあります。
そこでカードと小銭を分けられるカードケースを探してみましたが、厚みがあったり使いにくそうだったり。
フラグメントケースも候補の1つでしたが、コンパクトなものでもポケットに入れるにはやっぱり大き過ぎるので、結局カードケースとコインケースの2つ持ちに落ち着きました。
結果的に財布は2つになりましたが、コインケースはほぼ使う機会が無く普段はバッグから出さないので今のところ特に困ることは無いです。
【愛用中のメイン財布】PRADA/SAFFIANO LEATHER CARDHOLDER

現在メインで愛用している財布は、【PRADA/SAFFIANO LEATHER CARDHOLDER】。
PRADAのメンズラインのカードケースです。
- 色:ブラック
 - サイズ:たて10㎝、横8㎝、厚み0.5㎝
 - ポケット:外側×6、中央×1
 - 素材:サフィアーノレザー
 - 重さ:30g
 
色々とカードケースを探してきましたが、このカードケースを選んだ理由は、
- 節目の年齢の40歳になる年に本当に好きなブランドの財布を持ちたかった
 - 他のカードケースよりもお札の出し入れがしやすそう
 - 必要な分のカードとお札を収納できそう
 - ポケットに入れてもかさばらないサイズ感
 - デザインに一目ぼれ
 
になります。
特にお札の出し入れのしやすさが気に入っています。

こんな感じで、よくある中央のポケットがスリットになっていてお札が取り出しやすい。
お札を入れた分厚みは出ますが、それでもパンツのポケットにサッと入れやすい位コンパクトなサイズ感です。

表面にはICカードとクレジットカードの2枚、中央のスリットはお札入れとして使っていて、大体5,000円~10,000円位を常に入れています。
基本的にお札は三つ折りになりますが、以前からずっとそうなので問題無し。

裏面には銀行のカードと身分証を入れています。
ちなみにポイントカードは現在1枚も持っていないです。
今で1年以上使っていますが傷も無くきれいな状態。
ずっと前に初めて財布をミニサイズにした時にPRADAの二つ折り財布を使っていたのですが、5年以上使っても全然劣化しなかったので、このカードケースも長く使えそうだと思っています。
【愛用中のサブ財布】kawa-kawa/tenohira coincase

小銭が出た時用の財布として現在は、【kawa-kawaのtenohira coincase】を愛用中。
小さめの手の私でも、商品名通り手のひらサイズでしっくりとくる感じが気に入っています。
- 色:ブラック
 - サイズ:たて:7㎝、横:10㎝、厚み:1.5㎝
 - 素材:外側→牛革、内側→綿
 - 重さ:40g
 
今回サブ的な財布としてこのコインケースを選んだ理由は、
- 薄手でコンパクトなサイズ感
 - デザインがシンプルで飽きずに使えそう
 - 個人的にずっと気になっていたブランド
 - 内側が明るい赤色なのが好みで中身も確認しやすそう
 
になります。
同じようなデザイン・サイズ感のものは他にもありましたが、ブランドロゴが控えめに入っているのが気に入っています。
また、革の手触りが柔らかく手になじみやすいのもお気に入りポイントの1つ。

内側は鮮やかな発色の赤色で、小銭も枚数が確認しやすいです。
また、がま口なのですぐに開け閉め出来るのも便利なところ。

基本的に小銭が出た時か小銭が必要な場面でしか使わないので、コインケースを買う前はこんな感じで小銭を収納していました。
最初のうちは問題はなかったのですが、ある時レジでお会計をする際に通信障害でキャッシュレス決済が一切使えなくて…
はじめて人前でこのコインケース(?)を出した時に、恥ずかしいのもありましたが何より出し入れに時間がかかり後ろの人の迷惑になったのが本当に嫌でした。
でもこのコインケースを購入してからは小銭の出し入れもスムーズにできるし、急いでる時もそのままポケットにすぐに仕舞える。
デザインも使い勝手も良いので購入して本当に良かったです。
最後に
これまで色々と財布のサイズを変えたり、財布をカードケースに変えてみたりと試行錯誤してきましたが、現在はこんな感じに落ち着いています。
一時期は完全に財布を手放してスマホケースを財布代わりにしようかとも思いましたが、現金を完全に使わなくなる事は無いと思います。
とくに日本は災害大国。
いつどこでどうなるのかは分からないので、不安性な私はやっぱり多少の現金を外出時にしっかり持っておきたい。
ミニマムなスタイルではないかもですが、今後も自分の価値観や時代の変化などに合わせてアップデートしていこうと思います。
最後までお付き合いありがとうございました。